genbusyoのブログ 

気にになるニュースを鋭く ブったぎります はてな?とおもった方は必見 お気に入り ブックマーク スター付与など かたじけなく賜ります

<個人情報悪用>セブン-イレブンに賠償提訴 東京地裁

コンビニエンスストアを経営する男に店で盗み見られた個人情報を悪用されて現金や性的関係を要求されたとして、首都圏在住の20代の女性が23日、店の運営会社のほか、フランチャイズチェーン(FC)契約を結ぶセブン-イレブン・ジャパンを相手に、436万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。女性の弁護士は記者会見で「同じ被害者が出ないように個人情報の管理体制を見直してほしい」とセブン社に対応を求めた。

 訴状によると、女性は昨年5月、首都圏の店から宅配便を送った後、知らない男から電話があった。住所を言い当てられたほか、現金10万円や性的関係を要求された。女性は危険を避けるため、やむなく転居したという。

 電話の男は40代のコンビニ経営者。別の女性に対する強姦(ごうかん)容疑で逮捕され、提訴した女性への恐喝未遂罪なども併せて起訴された。取り調べで「宅配伝票をスマホで撮影した」と供述したという。東京地裁は昨年10月、「経営者の立場で得た個人情報を悪用し、強い恐怖感を与えた」として懲役6年の実刑判決を出した(確定)。

 原告の女性側はセブン社と交渉したが、「(男の)使用者ではない」と拒否されたため提訴。訴状で「セブン社はFC加盟店経営者を実質的に指揮監督する立場だ」と主張している。セブン社は「訴状が届いておらず、詳細は確認中。加盟店の元従業員(元経営者)が起こした事件ではありますが大変遺憾に思っております」とコメントした。

 FC加盟店の不正行為の責任をコンビニチェーンが負うかどうかを巡っては、大阪高裁が2001年7月、ぬれた店の床で客が転んでけがをした事案で「客が滑って転ばないように加盟店を指導する義務があった」と賠償を命じた判決がある

 

レイプをされて金品も要求されていることを考えると このコンビニ経営の男が処罰されるのは当然だとおもいます

 

刑事事件ではなくただ今回のように民事訴訟でセブンを訴えるのもいかがなものかと思います 監督責任の証明ですよね

 

プライバシーとかなかなか管理できませんよね それとコンビニってなんでもできてしまうから地域の便利屋さん的なところも兼ね備えていて 重宝するんですよね

 

たとえばトイレ これはセブンが最初に経営戦略として打ち出した方法なんですね すごく立派だし 当時としては画期的でした

 

学生時代ファミマでバイトしたことがありますが その時代では その店はトイレ貸し出し禁止をしていました 店の奥にトイレがあり 現金も保管しているし 万引きなど防犯の意味もあり従業員専用でした あるとき女性がもだえくるしんでトイレを貸して欲しいと懇願されたんですよね 男性も怒り出す始末

 

心苦しかったですが その人たちが強盗でないという証明もできませんし いまにも失禁しそうだという状況ということもわかっていましたが ルールであり つっぱねました そのときの判断は間違っていませんし あたりまえでした その二人を監視する警備員をつける人件費も時間も余裕もありませんでしたしね

 

ただ今の世の中からすればあれは異常な状況だったとおもいます このように一つのタブーを打ち破ることの大変さというのはあるわけで そういう未踏の域を常に開拓してきたセブンはすごいと思います

 

セブンがオピニオンリーダーとなって 新しい先鞭をつけることにより 他の競合他社は仕方なく追従せざるをえない状況になっていってるわけです

 

話を戻すと いろいろ店舗の人はやらされて雑多な仕事が多い上にセブンからいろいろ制約があってストレスが溜まるわけです

 

で さらに言及しておくとセブンも他社もそうですが店舗経営には2種類の形態があって 直接経営とフランチャイズの二つです 直接経営の店は中の従業員が(全員か一部幹部が)セブンの社員です もちろん店舗の異動なんてざらにあります 給料は保証され イクラ稼いでも実入りはいっしょです フランチャイズというのは個人オーナー制です 最初の登録料が100万とかとられたり 店の店舗の外装内装費用を自分で用意したり POPも本社から買えば高くなるので一部自分でPOP作ってたり 売れた利益のうち一部をピンハネされたり いろいろなルールや制約があります

 

個人オーナーはぎりぎりでやってるので夫婦でやってる場合お互い12時間づつ出勤してすれ違い夫婦をせざるを得ないとかたいへんそうですね 

 

儲かってるところはまだいいのですが そんな店でさえ近くに他店舗を出されると それが競合他社なら仕方ないと思えますが それがセブンだったりすると なんでそんなことしてくれるんだと 不満が頂点に達します

 

なのでセブン本社は個人オーナーからすれば 一般的にありがたいと思うよりも なにしでかすかわからない迷惑な存在なんですね

 

そういうオーナーの立場を考えると(今回の事件は犯罪ですから処罰当然ですが)なにもかにも余分な仕事を本社からやらされて しかも利益はふんだくられるし って感じだと思います

 

運送会社でもないのに一度荷物をあずかって伝票切ってっていうのは FC店からするとただの雑用で、利益はほとんどなりませんし その客が店でいろいろ買ってくれると利益になるんでしょうが ただ荷物を届けに来たような客だと

利益薄くて仕事に不満がでるとおもいます

 

こういう雑多な仕事やトイレスペースやその他諸々はセブンが強制的にFCオーナーにただ働きに近い無理強いをさせるところがあるので そこから利益が十分にでる仕組みを作れていないセブンの責任でもあるので ある程度今回の事件に関してもリスクを負う責任があるのではないかと思います 

 

FCだから責任はないとかいうのだったらすべて直営店にすれば こういうリスクは当然ないわけで 確実に同様な犯罪者が店舗からでたら監督責任はもちろん本体についてまわるわけです

 

セブンが全直営店店舗経営していないのは 売れるかどうか先が読めない不明瞭な場所については リスクを避けてFCにまわすというずるがしこい戦略をとっているからです

 

FCがもうかればそれはそれでピンハネでもうけて儲からなくてもつぶれるだけということですね イニシャルコストはFCオーナーに負わせればよし

 

こうい本社とFCオーナーとの関係を考えると この被害女性もずいぶんな思いもしてるでしょうし 本社から慰謝料がほしいというのもわかります たぶんFCオーナーからは貧乏すぎてふんだくれないと踏んだのでしょうか

 

 

この記事を読んだ方はトイレ借りるだけとか荷物預けるだけとか電気料金払うだけとか銀行のATMからお金引き出すだけとか そういうのはやめてオプションでいろいろな商品を買ってあげるように心がけましょう