genbusyoのブログ 

気にになるニュースを鋭く ブったぎります はてな?とおもった方は必見 お気に入り ブックマーク スター付与など かたじけなく賜ります

パナマ運河拡張工事完成おめでとう

太平洋と大西洋を結ぶ海上貿易の要所パナマで26日、拡張工事を終えた新運河が開通する。

 大型船舶が航行できるようになるため、輸送能力の向上に期待が寄せられている。北米から日本への液化天然ガスLNG)輸出にも弾みがつきそうだ。

 1914年の完成から100年余の歴史を持つパナマ運河の拡張工事は2007年に始まった。運河を航行できる船舶の幅は32メートルから49メートルに拡大。「ネオパナマックス」と呼ばれる大きさの船舶が通れるようになり、コンテナ船の輸送能力は2.6倍に高まる。北米とアジアを結ぶ主要ルートを中心に、世界の海上貿易の流れが変わるとみられている。 

 

これは歴史的な拡張工事ですね 2007年から着工されて10年越しの完成ということです

 

このパナマ運河戦前では アメリカが大きな戦艦を作ることができない大きな理由の一つだったのですね 32.5メートルの幅なので それ以上大きな船は作れないのです

日本は戦艦大和を38.9メートルの幅でつくっているのですが これは主砲を撃つときにその反動で横倒しになる危険を回避するために横幅をできるだけ大きくとったということです アメリカはパナマを渡らないと 南アメリカの最南端を超えないと日本にせめることができないため 小さな戦艦 小さな主砲しか積めませんでした

 

今ではミサイルなので主砲の大きさにこだわることはありませんけどね

 

その時代からずっとかわってなかったパナマ運河の拡張 しかも49メートルってすごいですね

 

昔は32メートルまでの船しか行き来できなかったのでパナマックスクラスというのが一つの標準でした これ以上大きなものは通行できないんですね 他にもスエズ運河用にスエズマックスとか いろいろ基準の船がありましたが パナマはネオパナマックスクラスというのができたのですね 

 

世界の海上輸送に革命が起きたといっても過言ではありません 船の大きさだけでなく 世界の海運業界に与えるインパクトは歴史的でもあります

 

ちなみにパナマの通行料金は54000ドル(540万円)24時間かけて通過します

 

パナマが繋ぐ太平洋と大西洋っていうのは海の高さが違うんですね 日本でも瀬戸内海と太平洋の高さが違うので鳴門海峡では渦潮がたくさんありますが あれは潮の流れによって海の高さが違うからおこります 関門海峡もそうですね 

 

とにかく10年越しのパナマ運河拡張工事完成おめでとうございます